|
|
|||||||||||
2003年 08/07 (木) |
亜熱帯の東京から、たなばた祭りに飛び込みセーt
写真は泊まっていたホテルの「ランチ行列」。待つ時間も楽しそうな同年代の女性がたくさん。ああ、わたしゃこんなに働いているのに・・・。 夜は、保育園の「たなばた祭り」(旧暦)。夕方、羽田で飛行機に駆け乗り、いざ、北見へ。保育園に直行して、何とか到着。 でも、たなばた祭りで、スーツ着てパソコン持っているお母さんは異様でした。(^^; |
||||||||||
2012年 01/31 (火) |
富士山 テレワークセミナー
|
||||||||||
2012年 01/30 (月) |
奈良 インtルエンザ陰性 さあ、明日からの仕事、がんばろう。 #今日はさすがに「写真」を撮れなかった・・・ |
||||||||||
2012年 01/29 (日) |
食べる 寝る
家族に「ごめんメール」を出す。 熱は上がっていないので、インtルエンザ説はないだろう。 元気になるために、「食べる」「寝る」の1日を過ごそう。 |
||||||||||
2012年 01/28 (土) |
奈良 若草山焼き
「昨夜の量で二日酔いなんて、私も年かなぁ」 と思った時は、過去の経験上、ほとんど「食あたり」か「インtルエンザ」だ。 時間が経つにつれ、体調は悪化。 今日は、奈良県就労困難者在宅就業支援事業 第4期の修了式だが、 万一インtルエンザだったらと、会場へ行くのは断念。 しかし、Web会議システムを使って、会場に参加することができた。 また、夜は「若草山焼き」をライブカメラで楽しむ。 ネットに感謝。 |
||||||||||
2012年 01/06 (金) |
長女帰省 死んだtリ
一段落つけて三女の練習試合を見に行ったが、終わっていた(^^; 夜、長女が、成人式参加のため帰省。 次女と三女と由利ママで、「死んだtリ」してお迎えすることにした。 「ただいまぁ」と、居間に入ってきた長女は、3人の様子をみて爆笑。 |
||||||||||
2012年 01/05 (木) |
ネコ4才 練習試合
早朝からずっと仕事をしていると目がつらい・・・。 |
||||||||||
2014年 02/01 (土) |
在宅勤務が会社を救う 発売です!
念願の「テレワーク本」です。 ご協力、ご支援いただいた皆様に感謝です。 『在宅勤務が会社を救う: 社員が元気に働く企業の新戦略』 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492557377/ |
||||||||||
2014年 03/01 (土) |
3月 早過ぎる
|
||||||||||
2003年 10/28 (火) |
大学の演習課題 検索に挑戦する?
(季語無し・意味無し) 火曜の午前中は、大学の授業。 今日は、テスト代わりの演習課題の日だ。 昨日必死で作った検索問題。全10問を1時間で、どれだけ解けるか? 結果、全問わからずの学生もいれば、全問正解の学生も・・・。(^^; とりあえず、挑戦される方はこちらを。 http://www.5012.jp/kitami-it/q/ そんな元気はない、という方はこちらを。 http://www.5012.jp/kitami-it/qa/ |
||||||||||
キーワード「t」の検索結果ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110