|
|
|||||||||||
2007年 07/23 (月) |
アドエス 雷雨
実は、幼い頃、雷が鳴り響く天候の中、 室内でテレビのチャンネルをガチャガチャ(リモコンが無かった時代) していたら、雷の光を頭から浴びた。 そばで、へなへなと崩れ落ちる母の姿の記憶と、 テレビの上にあったクーラーが壊れた事実が残った。 私は無事だった。よかった。 でも、「自分には落ちない」と思っていてはいけないことを学んだ。 |
||||||||||
2007年 07/19 (木) |
カラスは ただ者じゃない
|
||||||||||
2007年 07/16 (月) |
バイク日和 連休3日め
これで明日からも元気に仕事ができるぞっ |
||||||||||
2007年 07/15 (日) |
オホーツクは 快晴
空港から、網走で開催中の次女のバスケの試合へ直行。 合間の時間に、清里の「さくらの滝」へ。 http://www.5012.jp/yuri/diary/videos/sakuranotaki_s.wmv 夕方から、東京からのお客人と庭でバーベキュー。 充実した一日だった。 |
||||||||||
2007年 07/13 (金) |
奈良・田原 殯の森の撮影地
雨だったが、それがまたいい、自然の風景。 奈良の新しい魅力をより多くの人に知ってもらいたい。 奈良のむらづくり http://www.naranomura.jp/ #明日はシンポジウム。台風が心配・・・ |
||||||||||
2007年 07/05 (木) |
社会見学 さっぽろ
その1 仕事の資料 一式 その2 お弁当 2名分 プラス1のお弁当は、三女の社会見学用。 母「どこに見学にいくの?」 娘「ほんとは、広郷浄水センターだったけど、 北網文化センターに変わったんだ。」 北見市断水の根源じゃないっすか。 予定どおり見に行くほうが社会勉強になったりして・・・(爆) #その後、母は札幌出張へ・・・ |
||||||||||
2007年 07/03 (火) |
暑い 30度
|
||||||||||
2013年 05/01 (水) |
札幌 日帰り
|
||||||||||
2010年 08/31 (火) |
札幌 会議
ご褒美は、スープカレー♪ ------------------------ 会議の様子は、gomaさんの「研修日記」をどうぞ。 http://telework.blog123.jp/archives/2010/08/00454.php |
||||||||||
2010年 08/30 (月) |
まだ暑い 北見
例年なら、ストーブやスタッドレスタイヤのCMが流れる時期。 うーん、確かに、今年はすごい。 ---------------- 今日から会社に、経産省の研修生さんがやってきた。 二週間、「鬼スケ」におtき合いいただく予定です。 http://telework.blog123.jp/archives/2010/08/00450.php |
||||||||||
キーワード「t」の検索結果ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110