|
|
|||||||||||
2004年 05/01 (土) |
GW3日め 温根湯
一通りの観光はしているので、 「新しい何か」が無いと、由利ママはなかなか動かない。 今日のターゲットは、 温根湯の「山の水族館」に今年から登場する『カクレクマノミ』。 そう、ディズニー映画のあの「ニモ」だ。 温根湯温泉街まで、北見から車でわずか、45分。 (ニュースを騒がせているGW渋滞とは無縁の世界) 北海道天然記念物の「つつじ」は、まだ1分咲きだったけど、 お天気に恵まれたし、ニモの写真も撮れたし、温泉にも入ったし、大満足。 ------------------------------------------- ちなみに、朝日新聞の特集、全国「ニモに会えるオススメ水族館」の中に、 温根湯の「山の水族館」はなかった。 (全体規模から考えると、当然と言えば当然?) まっ、少なくとも、著名水族館だと、 ニモの水槽の前に陣取れなかったに違いない。(笑) |
||||||||||
2005年 06/26 (日) |
リスとキタキツネとゴーカート 空飛ぶ由利ママの社長日記
参加したあと、次女・三女と一緒に、 網走のリスパークにおでかけした。 去年の秋に行って気に入ったので、再訪だ。 それにしても、シマリスのかわいいこと! さらに、帰り道にエゾジカとキタキツネに遭遇。 子どもたち大喜びの休日になった。 ------------------------------------------ ひょんなことから、仕事よりの話を書くブログをオープンした。 「空飛ぶ由利ママの社長日記」 http://www.7zaurus.com/blog/red/ とはいえ、プライベート系はいつもどおりここで更新するので、 両方ともごひいきを! →上記ブログはコメントがつけられるので、お待ちしてま〜す。 |
||||||||||
2005年 06/21 (火) |
気がつくと夏 あちー
熱さにやられながら、今日も3コマ。4時間半。 ------------------------------ 夜、仕事を終えて家に戻ると、子どもたちがパtェを 作ってくれた。暑さも疲れも吹っ飛ぶぜぃ |
||||||||||
2005年 06/11 (土) |
黄色から白色へ・・・ タンポポ
黄色い絨毯を敷いたみたいになる。 でも、たった数週間で、それは白い絨毯に変わる。 自然ってすごい。 |
||||||||||
2005年 06/08 (水) |
東京で北海道土産 Wt出場決定!
午後、東京駅八重洲口にある「北海道tーディスト」へ。 北海道企業の店だけあって、こだわりの品がズラリ。 東京で「北海道のお土産」を買ってしまった。 でも、正解。羽田空港のお土産より、家族のウケがいい。 やっぱ食は北海道にあり! |
||||||||||
2005年 06/04 (土) |
かえるさんバイバイ ちょっとツーリング
http://www.5012.jp/yuri/diary/diary.cgi?M=0505&SEL_YY=&SEL_MM=#14 おたまじゃくしの足が出て、手が出て、しっぽが消えた。 もうサヨナラしなくてはいけない。 近くの公園にある、生まれた池に返してあげた。 3匹とも元気でなっ! 午後、仕事に埋もれていたので、気分転換にちょっとツーリング。 隣町の訓子府へ往復1時間半。 今年初のバイク。きもちよかった〜 |
||||||||||
2005年 06/01 (水) |
6月だ... 5月の数字
6月になってしましった。 相変わらずのバタバタとはいえ、5月はいつもにもまして 大変だったような気がする。 5月の「数字」を拾ってみた。 ・外泊数 13泊 ・JALの搭乗回数 14回 ・大学での講義数 9講座 ・出張時の1日訪問平均 2.5件 ふむ。「不良妻」「マイルマニア」「ワーカホリック」 ・・・称号はいくらでも考えtきそうだけど、 確実なのは、子どもたちにとって「母不在」という事実。 反省。 #遅ればせながら5月後半の日記を更新しました |
||||||||||
2007年 02/28 (水) |
東京で仕事 エンジントラブル
飛行機が滑走路に向かって動き出したかと思ったら、 「エンジントラブルを発見・・・」とのアナウンス。 そこから、約3時間。東京に着いたのは、午後の仕事ギリギリ。 昼ごはんはあきらめて、打ち合わせに走った。 ふぅ〜 |
||||||||||
2007年 02/19 (月) |
札幌 腹が減っては・・・
仕事を終えて、ホテルに戻ったのは夜7時。 「行く?」「行く!」 長女と意気投合。 夏のあの日。陸上の全道大会で小樽に行ったときに 見つけた、あの、おいしいお寿司屋さん。 http://blog.5012.jp/tazawayuri/archives/2006/09/post_131.html 受験の前日、汽車に揺られて寿司を食べに行く・・・ まあ、そういうのもいいんじゃない? #旅先で、暖かく、美味しく迎えてくれるお店がある幸せ・・・ |
||||||||||
2007年 02/12 (月) |
網走観光 流氷なし?!
残念ながら流氷砕氷船おーろら号は、「流氷なし」。 でも、能取岬と二岩のあたりでは、流氷を楽しむことができた。 それにしても、この暖冬。 あの、「海すべて覆う流氷」には、もう会えないのだろうか。 |
||||||||||
キーワード「t」の検索結果ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110