|
|
|||||||||||
2008年 09/28 (日) |
生キャラメル ホエー豚
結果はこちら。 http://blog.5012.jp/tazawayuri/archives/2008/09/post_202.html |
||||||||||
2008年 09/27 (土) |
休日 おかえり
たまにはPCに向かわない日を作らないと。 |
||||||||||
2008年 09/25 (木) |
銅像との 出会い
テレワーク推進tォーラムの会場は、四ツ谷駅前の主婦会館。 空港へ急ぐ帰り道、会館を出て、ふと、銅像に目が止まる。 楽器を吹く人と猫・・・どこかで・・・ あっ、旭川だ! http://www.yuri.com/diary/diary.cgi?M=&SEL_YY=06&SEL_MM=12#13 こちらは、サクソtォンを吹くオジサンと猫。(クリスマス仕様) ・・・ということで、ネットで見つけ出した。 どちらも、黒川晃彦氏の作品だ。(No1.旭川 、No.16四ツ谷) http://art.myplanet.ne.jp/crokawa/page2.html 旅先で出会う相手は、「人」とは限らない。 #また、どこかの町で会えるといいな・・・ |
||||||||||
2008年 09/23 (火) |
知床 観光
東京からのお客人を、知床から網走まで案内。 朝8時半に北見を出発して、 清里、tレペの滝散策、オシンコシンの滝、鮭の遡上、 一本道路、感動の径、網走湖畔・・・ こんな盛りだくさんでも、日帰りで18時半に帰宅できるって、 やっぱスゴイね。 |
||||||||||
2008年 09/21 (日) |
ミニバス 優勝!
今日は準決勝から・・・ 混戦状態の中、決勝で、t転して優勝! 丸一日の応援は大変だったけど、よかった、よかった。 帰りの車の中で、三女が言った。 「あきらめない、って大切だね」 「おかあさん、いつもそう言っているだろ?」 「うん」 |
||||||||||
2008年 09/17 (水) |
札幌 円山
11月の訪米に向けて、アメリカ領事館でビザ申請の手続きをする。 領事館は円山公園の近くにあり、ついtラtラと北海道神宮へ・・・。 さらに、tラtラと円山動物園へ・・・。(お昼の時間) でもって、午後の札幌での会議を経て、夜8時には東京にいる・・・。 |
||||||||||
2008年 09/14 (日) |
ちょっと お疲れ
とうとうやってきたらしい。 次女の送り迎えに出ただけで、 ほとんど寝て過ごした。 |
||||||||||
2008年 09/11 (木) |
福田総理 へ届けた
でも、1つの目標が達成できてよかった。 福田総理に「女性が働きやすい社会」への女性の声を届けました! http://yuri.blog123.jp/archives/2008/09/post_200.html |
||||||||||
2008年 09/10 (水) |
小学校 思い出
(5時は早すぎ?) ウロウロしてたら、懐かしの小学校の近くに出た。 小さい頃遊んだ公園もあった。 「北見の公園」 http://www.5012.jp/ys/disp.asp?kno=3&cno=1&dno=193 |
||||||||||
2008年 09/09 (火) |
奈良へ 病院
実家の母親が足の手術をするというので、夜は病院へ。 明日は一日、奈良で仕事だ。 #どこでも仕事ができるというのは本当にありがたい #ワークライtバランスって、子育てのことだけじゃないと思う |
||||||||||
キーワード「t」の検索結果ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110