|
|
|||||||||||
2011年 06/03 (金) |
上智大学 コミュニティカレッジ
「先生」は、北見工大で5年非常勤講tをして以来。 先生になりたかった由利ママは、とにかく、うれしい。 |
||||||||||
2000年 01/01 (土) |
【復刻版】2000年賀状 http://www.5012.jp/yuri/rakugaki/nenga2000.htm |
||||||||||
2006年 07/21 (金) |
北海道の赤肉メロン 一玉5250円は高いよ
これは宣伝せねばと思って、社長ブログに書いた。 http://blog.5012.jp/tazawayuri/ 「旅クー ショップ」で、 「くんねっぷの赤肉メロン、大玉2個 送料込みで4900円」 で売っています。 https://www.5012.jp/shop/tabiq/ 味は由利ママが保証します! |
||||||||||
2006年 07/15 (土) |
涼しい 休日
北見は、曇りだけど、20度。それだけで幸せ・・・ |
||||||||||
2006年 07/14 (金) |
仕事の合間に・・・ お楽しみ3つ
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い それでも、34度の中、スーツケースを持って 仕事と仕事の合間に、寄り道をしているのだから、 我ながら、すごいやら、なさけないやら・・・ |
||||||||||
2006年 07/09 (日) |
貴重な 休日その2
・子どもたちが、アップルパイを作ってくれた 台所から声が聞こえる。 「早くリンゴ切りなっ。 お母さん、出張で6時に出かけるんだから」 →うれしかった。 ・スーパーで買い物をしていたら、 知らない女性が声をかけてくれた。 「テレビでみましたよ。がんばってますね。 北見の住民として、誇りに思います」 →うれしかった。 ・出張で空港に向かう途中、右に青い空、左に夕焼け さだまさしの「北の国から」がBGM 言tにならないけど →うれしかった。 |
||||||||||
2006年 07/08 (土) |
貴重な 休日
#次女がミニバスが試合に負けたとき、購入を決意。 #卒業まで半年もないけど、全力を尽くすのだ!>次女 午後は、お姉ちゃんたちのショッピングにつきあう。 なかなか決まらない・・・ 彼女の買い物につきあわされる男の人の気持ち?! |
||||||||||
2006年 07/07 (金) |
七夕 帰宅
|
||||||||||
2006年 07/03 (月) |
ネタ募集 3点ゲット
で、募集してみたら、すぐ3点集まった。 ありがとう。 |
||||||||||
2008年 06/29 (日) |
沖縄3日め 満喫
(海のない)奈良県生まれの由利ママは、早起きして、海で朝食。 9時半からの学会を聞いて、昼は友人宅で沖縄料理をいただく。 15時05発の東京行きに乗り、羽田空港悪天候で1時間ほど旋回し、 ギリギリ女満別最終便に乗り継ぐ。 20時、女満別空港で家族と合流して美幌で夕飯。 お店でJALラビッツと遭遇し(ラッキー♪)、記念撮影。 http://www.jal.co.jp/jalrabbits/ すっげー、充実した一日だった。 |
||||||||||
キーワード「t」の検索結果ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110