|
|
|||||||||||
2003年 08/24 (日) |
ポスtールでお買い物&お寿司
午後は仕事をして、4時からお寿司を食べに行った。 人気の回転寿司屋さんは、午後4時に行くと待ち時間が最短になる(6時に行くと2時間待ちもザラ)。これに合わせて、休日の食事スケジュールを立てるという、怠慢かつ効率的な母なのだ。 おとうさんは、ラジコン飛ばしに行ったので、子供たちと4人。おもいっきりお寿司を食べて、デザートも食べて、満腹になって、合計4千円でした。 ちなみに、今日のヒットは「根室産生サンマ」。新鮮そのもので、おいしかったよ〜。 |
||||||||||
2003年 08/17 (日) |
きょ〜おは、ワタシのたんじようび〜♪ HPリニューアル!
さて、今日一日何をしていたかというと、「宿題やりなさい!」を何十回も叫びつつ、この日記のリニューアル作業に明け暮れておりました。ふぅ。でも、これで何とか、更新を続けられそうです。ガンバ。 さて、懸案の宿題はというと、次女の「ラtティング」の絵が何とか形になりそうで、よかった、よかった。 夜は、ケーキを食べて、子供たちからプレゼントをもらいました。長女は「不苦労(tクロウ)の絵」、次女は手作り「ブレスレット」、三女は近所の公園で摘んだ「花束」。どれもうれしいよーー! |
||||||||||
2003年 08/16 (土) |
屈斜路湖でボート遊び やっと夏らしい晴れ!
デイキャンプのお昼ごはんのメニューは、tラノジンギスカンと、パエリヤです。 晴れとはいえ、湖の水温は低く、水から出ると体が冷え冷え。最後は、和琴半島の露天風呂で体を暖めてから、夕方帰宅。 渋滞知らずで、こんなデイキャンプが楽しめるなんて、田舎暮らしはいいものですな。 |
||||||||||
2003年 08/14 (木) |
ロープウェイでお手軽「大雪」登山
ロープウェイの姿見駅から約1時間半かけて姿見池までゆっくり周遊。なかなかグッドなお手軽登山です。 子供たちは「疲れた〜」「どうして歩かなきゃいけないの?」の連発ですが。ふぅ。 旭岳温泉におりてきたら、ちょうどお昼。ホテルに戻って「きのこの卵とじ丼」定食(なんと1メニュー)を頼んだ。自分で卵を割って作る丼はボリューム満点。 旭岳温泉を出発。上川から丸瀬布に通る新しい道路を通って、生田原経由で北見へ。となると、旅の終わりは、やっぱりノルディックtァーム(http://www.nordic-farm.co.jp/)のアイスクリームでしょう! 満腹。 |
||||||||||
2003年 08/13 (水) |
空知川でラtティング〜旭岳へ
台風の後で少し水が汚れていたけど、水量もあって、楽しかった! ラtティングの後は、美瑛を抜けて旭岳温泉へ。旅の最後のここを選んだのは、7月にオープンした新しいホテル。プールもショーも何もないけど、自然と温泉とおいしい食事。特に、地元の食材にこだわったバイキングのレベルは、私の知っている限り最高かも・・・(太る・・・)。 |
||||||||||
2003年 08/12 (火) |
定山渓から富良野へ オニオンtラノはおいしかった
富良野郊外の農家にたち寄り、富良野メロンを実家に送った。超大玉4個入って1箱5000円。空港だと8000円はするかなぁ。(北見だともっと安いか)。さらに、私たちには、おまけで1個もらってしまった。子供たちは、農家のワンちゃんと遊ぶのに夢中だったけど。 新富良野プリンス横にある「ニングルテラス」で、木の実のアイスはなかなか美味。 夜のバイキングでは、富良野のたまねぎを秘伝の方法で揚げたという「オニオンtラノ」は絶品。昨晩との食事の質の差が出てしまったかも・・・。 |
||||||||||
2003年 08/11 (月) |
小樽でお仕事してから、定山渓で中国雑技団 変わっちゃったネ、マイカル小樽
数年前あんなに話題になった「マイカル小樽」は、「小樽ウィングベイ」に。船の子供の遊び場も、「小樽よしもと」もなくなっていた・・・。ちょっと残念だけど、新しい企画や店が登場していて、これからは地元の町として、頑張ってほしい。 ちなみに、子供たちのお気に入りは、動物と遊べる「アニパ」。そして、仕事の間待っていたご褒美は、「駄菓子屋さん」でのお買いものでした。 午後は、定山渓へ移動。テレビCMで有名な大きなプール(またか)があるホテルへ泊まった。私としては、イモ洗いプールよりも、夜見た中国雑技団のショーのほうがよっぽとすばらしかった。 それにしても・・・このホテル。安くてプールやイベントがあるのはいいのだが、食事が悲しかった。バイキングとはいえ目玉料理はすべて別料金。和朝食では、納豆も卵焼きもコーヒーもなかった・・・。 |
||||||||||
2003年 08/10 (日) |
札幌の休日 ロイホのカシミールカレーは最高!
お昼ごはんは、念願のロイヤルホストのカレー。(ロイホの夏のカレーtェアを愛して19年) やっぱりカシミールカレーは最高です。はい。 夜はtァクトリーで、チーズtォンデュー。こりゃ、この旅行で太るぞ・・・ |
||||||||||
2003年 08/09 (土) |
いざ、サッポロtァクトリーへ! 夏休みスタート
目的地はサッポロtァクトリー。(サッポロビールの工場跡地に建てられた商業施設。煙突は当時のままです) 家族旅行と、ちょっとお仕事を兼ねてのスタート。 また、長女がメル友(同い年の女の子)に会うのも目的です。 下の2人は、ひたすら「プール」。サッポロtァクトリーのスパでエンジョイしていました。 |
||||||||||
2003年 08/08 (金) |
最終日はドタバタ&歓送迎会 明日から夏休み! ギリギリまで仕事をして、歓送迎会では大騒ぎ。帰宅は、うーん3時頃か?? 最終電車という概念の無い町に住んでいます(爆)。 |
||||||||||
キーワード「t」の検索結果ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110