|
前の月 |
|
次の月 |
|
|||||||||||
30 (木) |
千葉 夕立ち
|
||||||||||
29 (水) |
東京 お好み焼き
|
||||||||||
28 (火) |
東京 暑い
節電の夏へ。 |
||||||||||
27 (月) |
JIN 鑑賞
不覚にも、途中で落ちてしまった由利ママは、 朝5時から、ひとりで録画を見て涙する。 昼にコンビニに買いに行ったおにぎりを自ら自転車で踏んだり、 念力で老眼鏡を壊したりと、ドタバタではあったが、基本、仕事一色。 そして、夜、帰ってきた次女と三女(こいつらも昨夜落ちた)と、お父さん(JINは毎週、前回分を復習してから見る気合)と、ネコと4人で、再度JINを鑑賞。 いい一日だった。 |
||||||||||
26 (日) |
ルピナス 焼き肉
次女の送迎のついでに、「秘密のルピナス畑」へ立ち寄ると、 思った通り、満開。 今日の北見の気温は24度。 天気もよく「庭で焼き肉」日和だ。 夕方、住宅街を歩くと、そこら中で、焼き肉中。 北見らしい、風景。 |
||||||||||
25 (土) |
旭川 公共交通機関
車がないので、公共交通機関で移動。 大変ながらも、車では味わえない「ひとり旅」気分だった。 |
||||||||||
24 (金) |
旭川 高校全道大会
地区優勝のときに応援に行けなかった次女の全道大会。 家族と合流し三人で応援したが、残念ながら一回戦敗退。 お父さんと次女は北見に戻り、私と三女は旭川に残る。 明日は、旭川で三女の遠征試合だ。(偶然) |
||||||||||
23 (木) |
セミナー 熱帯夜
それにしても、東京は暑い。 このまま、さらに暑い夏に突入したらどうなるのだろう。 心配。 |
||||||||||
22 (水) |
矢田寺 札幌経由東京
満開のあじさい庭園をひとり占め♪ http://on.fb.me/m5rR6a 伊丹から千歳へ移動し、札幌の会議に出席した後、夜、東京へ。 相変わらずハードな毎日だけど、充実度は満点の1日。 |
||||||||||
21 (火) |
猿沢池 上本町
夕方は、入院中の父をお見舞いに行って、 貸していた「iPad2」を取り返す(笑)。 #代わりに新しいiPad2を置いてきた |
||||||||||
20 (月) |
東京寄り道 関西へ
また、日記の更新ができず、すみません。 Facebookページのほうは、道すがら情報発信をしています。 http://www.facebook.com/yuri.tazawa ご参考ください。 #個人的には、ここで記録して残すことが最終目標ですので、 #引き続きよろしくお願いします。 |
||||||||||
19 (日) |
北見 父の日
|
||||||||||
18 (土) |
北見へ 翼
やっぱ、家はいいなぁ。 飛行機雲をくぐる映像はこちら。 http://bit.ly/lZzTok |
||||||||||
17 (金) |
テレワークセミナー 歓迎会
http://www.telework-management.co.jp/archives/news/00221.html 夜は、遅ればせながら、新人さんの歓迎会。 会社、がんばんなくちゃなぁ。 |
||||||||||
16 (木) |
東京 講演 1時間半話をした後、東レ経営研究所の渥美氏と2時間の対談。 楽しかったぁ。でも、写真を撮れなかったのが残念。 |
||||||||||
15 (水) |
札幌 日帰り
|
||||||||||
14 (火) |
世界ICTサミット 夕飯2回
|
||||||||||
13 (月) |
東京 赤霧島
京都から東京に向かう新幹線の中から 「おはよう」と送ったケータイメールに、 北見にいる次女三女からそれぞれ写真つきの返事が届く。 ありがとう。 |
||||||||||
12 (日) |
奈良 説明会
今週末は、北見に帰れないけど、おかあさんはがんばってるぞ。 |
||||||||||
11 (土) |
徳島 奈良へ
|
||||||||||
10 (金) |
奈良 大阪
|
||||||||||
09 (木) |
関西医大 検診
歳を重ねるごとに検査の数が増えるが、 今回も「異常なし」! #健康に感謝 #実家の父の手術も成功。こちらも感謝! |
||||||||||
08 (水) |
東松島 塩釜
仙台空港に戻る途中、津波の被害がひどかった閖上を通った。 今回、無理をしても訪問してよかった。 この報告は、14日の「世界ICTサミット」で、伝えたいと思う。 http://www.ict-summit.jp/2011/index.html |
||||||||||
07 (火) |
宮城県 山元町
そのニーズを求めて、急きょ宮城県を訪問することになった。 株式会社ニフティのご協力で、宮城県南部の山元町へ。 写真はこちら。 http://www.facebook.com/media/set/?set=a.191629367556175.60370.100001273405509&l=6dea3a5e73 |
||||||||||
06 (月) |
北見から 関西へ
入院した父の見舞いに行く(翌朝の早朝)。 |
||||||||||
05 (日) |
運動会 20回め
来年は、選抜リレーでておくれ>三女 |
||||||||||
04 (土) |
帰宅 場所取り
|
||||||||||
03 (金) |
上智大学 コミュニティカレッジ
「先生」は、北見工大で5年非常勤講師をして以来。 先生になりたかった由利ママは、とにかく、うれしい。 |
||||||||||
02 (木) |
東京 雨
|
||||||||||
01 (水) |
牛丼 女性社長
夜、女性社長300人が集まる会に参加。 やっぱ、みんなすごい。 講演は、元厚生労働省局長の村木厚子さん。 「苦境の中、私はどうして耐えられたのか」 素晴らしいお話だった。 |
||||||||||