|
前の月 |
|
次の月 |
|
|||||||||||
31 (火) |
フキ 700円クジ
|
||||||||||
30 (月) |
北見 ネコ
|
||||||||||
29 (日) |
北見 帰宅
でも、やっぱり家はいい。花もネコも家族も迎えてくれる。 一週間の疲れが吹き飛ぶ。 |
||||||||||
28 (土) |
優勝 修了式
次女のバスケの試合速報に、心ここにあらずの午前中。 結果は、全道大会への出場を決めただけでなく、 なんと、なんと、悲願の優勝!!! よくやった、よくがんばった。>次女 そして、午後は、奈良県「就労困難者在宅就業支援事業」の 一期生の修了式。 ひとりひとりに修了証を手渡し、ひとりひとりのメッセージを聞いて、 本当にこの事業に取り組めたことに心から感謝した。 事業の結果を出すためには、まだまだすべきことがいっぱいだが、 引き続き、できる限りかんばろう。 仕事の「優勝」も、決して夢ではないはず。 |
||||||||||
27 (金) |
決勝リーグ 公開講座
北見では、次女のバスケットボールの試合。 勝っておくれ。そして、全道大会に行っておくれ。 絶対に応援に行くから。 夜は、上智大学の社会人向け公開講座(コミュニティカレッジ)で講義。 母校のキャンパスで、テレワークについて、先生として、 話ができるなんて、なんて幸せなことなんだろう。 90分間、みっちり話まくってしまった。 |
||||||||||
26 (木) |
東京 仕事
忙しいのは、ありがたい。 #で、日記は滞る。 |
||||||||||
25 (水) |
東京 迷子
|
||||||||||
24 (火) |
東京へ 週末にかけて、次女の高体連の試合が見れないのが悲しい。 |
||||||||||
23 (月) |
北見 クラスター
地元の会合に参加。 もっと、北見にいたいなぁ。 |
||||||||||
22 (日) |
仕事の 休日
|
||||||||||
21 (土) |
帰宅 |
||||||||||
20 (金) |
テレワークセミナー きのこ
|
||||||||||
19 (木) |
札幌から 東京へ
でも、写真を見ていると、ただの観光オバサン?! |
||||||||||
18 (水) |
バスで 札幌へ
札幌で仕事の一日。 |
||||||||||
17 (火) |
焼肉 満月
|
||||||||||
16 (月) |
桜 生ハム
|
||||||||||
15 (日) |
北見の 春
寒いけど、「晴れ」の一日は、遅い春の訪れを感じさせてくれる。 |
||||||||||
14 (土) |
仕事の 休日
あまりネタがなくてすみません。 |
||||||||||
13 (金) |
怒涛の 帰宅
なんとか作業を終えて、羽田空港へ向かう。 先週の金曜日に家を出たので、一週間ぶりの帰宅。 ああ、出張もいいけど、家はもっといい。 |
||||||||||
12 (木) |
東京 仕事
|
||||||||||
11 (水) |
東京 建設中写真
なんだかとっても忙しい。。。 |
||||||||||
10 (火) |
九州 土産
東京で大学の経済人倶楽部の会合に参加。 鬼スケ九州、無事完了。 |
||||||||||
09 (月) |
九州 三都物語
こんな動きができたのも、九州新幹線のおかげです。 |
||||||||||
08 (日) |
母の日 博多へ
さあ、明日からまた一週間が始まる! |
||||||||||
07 (土) |
横浜 ホテル
ポンパレで購入した、半額クーポンで、横浜のホテルに宿泊。 ああ、シティホテルなんて、ひさしぶり。 #いつもの出張はビジネスホテルばっかだもん |
||||||||||
06 (金) |
東京へ GW終了
このまま週末も仕事に突入するので、GWは終わり。 #でも、仕事はためこんだまま・・・(自己嫌悪) |
||||||||||
05 (木) |
仕事が 終わらない・・・
GW中に片付けなくてはいけない仕事が終わらない・・・ ああ、遊びすぎたか。 この歳になっても、8月31日状態を繰り返す自分が情けない・・・ |
||||||||||
04 (水) |
釧路 三女の誕生日
姉が頑張っている様子は、三女もいい刺激になったようだ。 で、実は三女の誕生日。14歳おめでとう!! #釧路遠征等でプレゼントの準備がちゃんとできず、ごめん。 #母、もうれつに反省中。 |
||||||||||
03 (火) |
釧路 次女の試合
家族三人で、釧路へ。 第一試合で負け、もう明日は無いかと思ったら、 やってくれました。 見事な試合で、釧路一位のチームに勝利。 ひさびさに燃えた応援だった。 |
||||||||||
02 (月) |
中日 仕事
外は雪がちらつく寒さ。 北見の「春」はまだのようです。 |
||||||||||
01 (日) |
日経 生ハム
ようやく、3日めの今日になって、回復のきざし。 「出張中は意地でも病気にならない」方針の弊害かも(^^;。 ======================== 2日前に到着した「まるごと生ハム」セット。 ようやく、袋から取り出し、 生ハム好きの次女がオイルで丁寧に拭いて、セッティング。 今後、たざわ家の「常備食」となる。 |
||||||||||