|
前の月 |
|
次の月 |
|
|||||||||||
31 (月) |
東京 女性社長300人
夜は、女性社長300人が集まるイベントにブレインとして参加。 素晴らしい女性社長にたくさん会えて、元気をいーっぱいもらった。 http://joseishacho.net/j300/ |
||||||||||
30 (日) |
銀祝 同窓会
体育会卓球部の仲間に会えたり、クラスの同窓会をしたり(なんと幹事)、 25年前にタイムスリップできた、最高の一日。 みんな、ありがとう!! |
||||||||||
29 (土) |
高体連 札幌
私が見た試合に次女は出なかったけど、 3年生たちの健闘と涙に感動。 感動を引きずりつつ、昼の便で札幌へ移動。 土曜だけど、札幌で2件仕事して、最終便で東京へ。 なにやってんだか。 |
||||||||||
28 (金) |
J型タッチ&ゴー ipad
青森空港から羽田へ。 東京で仕事をして、 最終便で女満別へ。 J型タッチ&ゴーと呼ぼう。 |
||||||||||
27 (木) |
青森 酸ヶ湯
講演のあと、数年来の友人と、八甲田の酸ヶ湯へ。 青森のために生き、バリバリ働き続ける女性。人生の先輩でもある。 最高の温泉、食事、会話で、心も体も元気になった。 さあ、また頑張るぞっ |
||||||||||
25 (火) |
関空 乗れず
札幌経由で、北見まで戻る・・・はずだった。 が、環状線で車両点検が入り、JRの関空特急はるかが30分遅延。 わずかの差で、札幌行きの飛行機に乗れなかった。 もう今日は北見に帰れない。 明日の夜にまた出張に出る予定だったので、 このまま戻れず、次の出張に突入する。 落ち込みつつ、考えたことは、 Tomorrow is another day. 「乗り遅れて良かった」と思える明日にしよう。 大好きなカレーを食べ、 携帯の充電器と下着を買うために、 関空のコンビニに向かう、由利ママであった。 |
||||||||||
24 (月) |
今日の 3S
6月になれば、ANAの女満別→関西直行便が復活する(9月まで)。 もう少し。 |
||||||||||
23 (日) |
風穴 ナキウサギ
私は三度目だが、何度来ても、この「別世界度」は半端ない。 そして、なんと・・・ 念願のナキウサギに会えた!! 日本では、北海道にしか生息せず、絶滅の恐れもあるナキウサギ。 1928年、この置戸で捕獲・発見されるまで、 日本には生息していないとされていたとか。 マジうれしい。 |
||||||||||
22 (土) |
口蹄疫 木
北見のおいしいものと自然と技術をご案内。 |
||||||||||
21 (金) |
猛反 感謝
とにかくすべてがギリギリで、自分の能力と努力の無さを、猛反。 でも、まわりの人の協力で何とか乗り越えることができ、感謝。 |
||||||||||
20 (木) |
焼き鳥 地方自治
|
||||||||||
19 (水) |
ネットカフェ 麿
打ち合わせ三件の合間は、ネットカフェ。 夜、最終便で東京へ。 |
||||||||||
18 (火) |
バイク 夜行バス
夜、明日の仕事のために、夜行バスで札幌へ。 |
||||||||||
17 (月) |
健康 完璧
再検査項目は、いつもついついスルーしてしまうのだが、 年も年だしと、今年は頑張った。結果、すべて「問題なし」。 これで当分は病院に行かないぞ。 |
||||||||||
16 (日) |
ようやく 開花
気分転換に散歩をしたら、いろんな花と出会える季節。 |
||||||||||
15 (土) |
休日 仕事
でも、じっくり取り組めるので、休日仕事は好きだったりする。 ------------------------------------- 今日の三枚目の写真。気になるので調べてみたけど、 やっぱり海別(ウナベツ)岳のような気がする。 直線キョリで80km。すげっ。 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=143/53/1.117&nl=43/48/50.185&scl=3000000&env=0000&dist=0nQJ953HMQ3160nRz335HMT5530oQF986HQz488 #ちなみに、新宿から富士山は95km。 |
||||||||||
14 (金) |
お疲れ 帰宅
気がつくと一週間が終わっていた。 |
||||||||||
13 (木) |
ウォーキング ワーカー
毎日いそがしいけど、幸せ。理由はこちら。 http://www.odyssey-com.co.jp/ikik/oci_ikiiki_essei60.html #読んだらまたここへ戻ってこれます(笑) |
||||||||||
12 (水) |
東京 3T
奈良で目覚めて、東京のオフィスに朝9時30分に出社できてしまうすごさ。 |
||||||||||
11 (火) |
奈良 3K
東京で目覚めて、奈良のオフィスに朝9時10分に出社できてしまうすごさ。 |
||||||||||
10 (月) |
アキバ たいやき
ipadを予約した(やっぱり) 奈良マラソンにエントリーした(マジかよ) 長女と夜ランした 仕事もした |
||||||||||
09 (日) |
母の 日
でも、三人からプレゼントをもらえたから、いいのだ♪ |
||||||||||
08 (土) |
休日の 楽しみ
子どもたちが、それぞれ忙しく、遊んでもらえなくなった 由利ママに、何が残っているのだろう(^^: といいつつ、それはそれでいい休日です。はい。 |
||||||||||
07 (金) |
札幌 日帰り
ああ、明日はもう週末だ。うれしい… |
||||||||||
06 (木) |
仕事 保護者会
夕飯を食べた後、中学のバスケの保護者会。 ただひたすらの一日。 |
||||||||||
05 (水) |
水芭蕉 エゾムラサキツツジ
(それ以外はお仕事) 帰りは三女を連れて、女満別湖のほとりにある 秘密の水芭蕉スポットへ。 ドライブ中におしゃべりして、自然の中でお昼ごはん。 こういう時間を大切にしたい。 |
||||||||||
04 (火) |
13歳の 誕生日
|
||||||||||
03 (月) |
仕事 カラオケ
夜は、お客人と留辺蘂の燻製レストランで夕食の後、 めずらしくカラオケへ。 「昭和の歌&アニソン奨励」という、変ルールで盛り上がった。 |
||||||||||
02 (日) |
知床 シーカヤック
世界遺産の中を自分の力だけで進むという素晴らしい体験。 |
||||||||||
01 (土) |
5月 GW
さらなる「ど怒涛」の5月を予感しつつも、今月もがんばりますっ!! ------------------------------------ 朝一番の飛行機(GWだけあって満席)で、羽田から女満別へ。 自宅に戻ったかと思うやいなや、次女のバスケの試合を見に留辺蘂へ。 夜は東京からのお客人と、毛がにパーティ。 ってことで、 今年のゴールデンウィーク後半は、北見で過ごします! |
||||||||||