|
前の月 |
|
次の月 |
|
|||||||||||
30 (日) |
東京〜北見 鬼スペお疲れ
福岡へ旅だった日が遠い気がする。 長女は、強行遠足なるもので、42キロを完走。 三女は、いまだ風邪治りきらず。 次女は、バスケの練習。 お父さんは、青空のもとラジコン。 由利ママはひさしぶりの買い物と夕飯作り。(^^; それぞれの休み。 夜、長女とずっと約束していた、映画「LIFE」を見て ひと泣きした。 |
||||||||||
29 (土) |
奈良〜東京 鬼スペ5日め
夜は東京へ。 しかし、三女の熱が下がらず、ミニバスの釧路遠征は欠席。 明日の朝は予定では「釧路行き」だったが、「女満別行」に変更。 これでやっと鬼スペな一週間が終わる。 |
||||||||||
28 (金) |
北見〜東京〜夜行バス 鬼スペ4日め
|
||||||||||
27 (木) |
「家」の幸せ 鬼スペ中休み 「ただいマンゴー!」 「おかえリンゴー!」 こんな、いつもの家族の会話さえもうれしかったりする。 陸上の大会に室蘭まで行っている長女からの 「ベスト更新」メールに喜んだのもつかの間、 三女が風邪で、38度の発熱・・・ #週末、三女のミニバス釧路遠征はどうなるのか?? そんなこんなでも、明日から「鬼スペ」再開。 Tomorrow is another day! |
||||||||||
26 (水) |
東京〜知床斜里 鬼スペ3日め
気温13度、ちっょと晴れの中、知床斜里まで70Kmのドライプ。 3時間の会議のあと、北見にも70Km。 疲れたけど、家に帰れてうれしい・・・ |
||||||||||
25 (火) |
福岡〜東京 鬼スペ2日め
飛行機の中は爆睡なので、ラクチン、ラクチン。 明日は、知床でごわす |
||||||||||
24 (月) |
いくらの朝食 赤霧島
※鬼のスケジュール・スペシャル版の出張 さてまずは、福岡。がんばるべ。 |
||||||||||
23 (日) |
秋鮭 釣ったどーー
朝4時出発で、網走(二つ岩)へ。 東京からのお客人と一緒に、初「鮭釣り」に挑戦! 連れて行ってもらった、太公望氏によると不漁らしいが、 私たちは大満足。 夜のチャンチャン焼きまで、充実した休日だった。 |
||||||||||
22 (土) |
ノーザンホースパーク
午後は、新千歳空港近くのノーザンホースパークへ。 そうか、気がついたら、三連休だ。 |
||||||||||
21 (金) |
苫小牧 ひとり勝ち?!
それにしても、苫小牧って、面白い!! 市長のスピーチで 「良いことも悪いことも一人勝ち」というのが笑えた(^^; |
||||||||||
20 (木) |
東京で 何やってんねん
こんな写真ばかりアップしていると、 仕事をしていないように思われるよな・・・やっぱ |
||||||||||
19 (水) |
たべるしかない もう食欲の秋
|
||||||||||
18 (火) |
霧 湯気
けむの一日 |
||||||||||
17 (月) |
お留守番 敬老の日
子どもたちは3人とも部活。 気がついたら、私はお留守番。 |
||||||||||
16 (日) |
次女バスケ の一日
今日は、気合を入れて朝から応援だ。 が、残念なことに初日敗退・・・。 がんばっていただけに、試合後、かける言葉がなかった。 ------------------- どんな顔して帰ってくるか心配していらたら、元気な声で 「ただいまぁ。今から体育館行って来るわ」 さっさと友達とバスケの自主練に。 うーん、いいぞぉ。キミはこれからだっ。 |
||||||||||
15 (土) |
雨 休日 やり残したことを1つ1つ片付けていたら、一日が終わった。 でも、やり残しは、まだ山のよう。 |
||||||||||
14 (金) |
鬼スケ東京3 腹へった
いやー、疲れました。はい。 でも、これで三連休!! |
||||||||||
13 (木) |
鬼スケ東京2 同窓会?
夜は、大学時代のクラス仲間と飲み会。 20年の月日を越え、仕事を越え、 語り合える存在のありがたさ。 |
||||||||||
12 (水) |
鬼スケ東京1 晴れ女 着陸直前の飛行機の外は雨だったのに、降り立つと止んだ。 「晴れ女」ばく進中ですな。 #それにしても忙しい |
||||||||||
10 (月) |
いくら の幸せ
(冷凍でない)いくらの、本当のおいしさを味わえるのは この時期だけでしゅ。 |
||||||||||
09 (日) |
秋の味覚 試合出場
合間に買い物をして、釧路遠征の手伝いをして、 仕事はほとんどできなかったのは反省だけど、 子どものための週末も大切なのだ。 |
||||||||||
08 (土) |
試合当番 セブンイレブンワイン
なかなか自分の時間はとれましぇん。 |
||||||||||
07 (金) |
免許更新 台風接近
なかなか行く時間がとれず、そろそろやばかったので、 台風による出張変更に救われた形。 ---------------------- 北見の人は、「台風はここまで来ない」という原則のもと、 台風自体は、まったく心配していない。 が、雨がふって「断水」になることは恐れている(^^; |
||||||||||
06 (木) |
台風 出張中止 台風接近中のニュースにびびってしまい、出張を中止。 案の定、今日の東京への最終便は欠航。 明日の夜は北海道付近。帰り予定便もかなりあやしい。 #明日の北見の予想気温は19度 |
||||||||||
05 (水) |
30年ぶりに 師弟共演?!
でも、大丈夫。 ロケーションフリーがあるので、北見にいながら、PCで鑑賞できるのだ。 で、夕方。 ローカルニュースが始まり、今か今かと待っていたら、 学校給食の話題で、奈良の高校時代の恩師がインタビュー登場! び・つ・く・り。 30年ぶりに、こんなところで、ご一緒するとは。(笑) #当時の部活仲間が見ていたら、そっくり返るだろうな (いや、私は苗字も変わって年もとっているので気づかんか) |
||||||||||
04 (火) |
ごっつ暑っ カレーと夕焼け
ちなみに、関西にいた4日間の平均気温は32度超え。 無事、北海道に帰れて良かった・・・ |
||||||||||
03 (月) |
奈良 暑い それにしても暑い。何なんだ、この9月は。 明日は、大阪へ行く。 昼ごはんは、ロイヤルホストのカレーフェアを計画中。 (ただし、打合せがうまくすすめば) 由利ママ@ロイヤルホストのカレーフェアを愛し続けて25年 |
||||||||||
02 (日) |
奈良のむら2日め 楽しかった!
美味しいものをたべて、地元の人とおしゃべりして・・・ こういう奈良の旅を、もっと広げたい・・・ #様子は、9/4 18:10- NHK「かんさいニュース1番」で。 (奈良のみの放送です) ---------------------------- 同時進行だった、大宇陀コースのほうも無事終わったらしい。 詳細報告の由利ママブログはこちら。 http://blog.5012.jp/tazawayuri/archives/2007/09/post_167.html 担当のendo氏による「奈良のむらモニターツアー」のブログはこちら。 http://blog5012.cocolog-nifty.com/nara/ |
||||||||||
01 (土) |
奈良のむら1日め さよなら8月
「週末は家に帰る」が基本だけど今回のみ特別。 すまぬ>家族・・・って、居なくても同じと言われそうだけど(^^; 「奈良のむら」 http://www.naranomura.jp/ 由利ママの担当は、田原地区。 いい結果を出せるよう、がんば! ---------------------------- ・・・で、気がついたら、8月が終わってた。 8月は、奈良・高知・旭山動物園・函館・東京・・・ いろいろ行ったなぁ。 日記更新率90%以上。 がんばったので、下の「前の月へ」をクリックしてくださいな。 |
||||||||||