|
前の月 |
|
次の月 |
|
|||||||||||
31 (水) |
奈良 ラムネ
創業50年のラムネ工場があるとは知らなかった。 |
||||||||||
30 (火) |
東京 モヤイ
|
||||||||||
29 (月) |
スパイラル 赤霧島
|
||||||||||
28 (日) |
学芸会 野生のエゾリス
|
||||||||||
27 (土) |
総務大臣 清里へ
増田総務大臣と「くるまざ対話」!(由利ママブログ) http://yuri.blog123.jp/archives/2007/10/post_175.html #背が高くてかっこ良かった(^^; |
||||||||||
26 (金) |
札幌 日帰り
しかも、文化祭のため次女もあわせて2人分。 ・・・「そんなの当たり前でしょ」って言われそう。 でもね。 朝4時におきて仕事して 6時から2つお弁当作って、5人分の朝ごはん用意して 8時からまた仕事して、 ようやく9時から通常業務が始まる・・・ けっこう大変だったんだよ〜 |
||||||||||
25 (木) |
網走会議 雪虫
|
||||||||||
24 (水) |
今日も いい天気〜♪
昼間に15分だけ仕事を抜け出して、写真撮影。 「角を曲がると、色が変わる」北見の秋http://yuri.blog123.jp/archives/2007/10/post_174.html |
||||||||||
23 (火) |
初の ハツ
|
||||||||||
22 (月) |
庭の 紅葉
|
||||||||||
21 (日) |
スポーツと紅葉 を見る秋の休日 【その2】
|
||||||||||
20 (土) |
スポーツと紅葉 を見る秋の休日 【その1】
|
||||||||||
19 (金) |
くたくた 帰宅
|
||||||||||
18 (木) |
奈良 タッチ&ゴー
※タッチ&ゴーとは、朝A地域からB地域に移動し仕事をして、 宿泊せずにC地域に移動することです。(由利ママ用語) |
||||||||||
17 (水) |
葉牡丹 出会いの札幌
仕事もしたけど、いろんな人に出会えた充実の一日。 |
||||||||||
16 (火) |
マイナス1度 どんぐり
|
||||||||||
15 (月) |
秋の 三味?
|
||||||||||
14 (日) |
ツリーイング 知床
「知床でツリーイング体験と幻の沼」 http://yuri.blog123.jp/archives/2007/10/post_171.html |
||||||||||
13 (土) |
雪が降った日に バイクかよ
|
||||||||||
12 (金) |
仕事の合間に プチプチ
|
||||||||||
11 (木) |
東西乗物 東京土産
夕方5時に、東京から北見へ。 おなじみタッチ&ゴー東京日でした。 |
||||||||||
10 (水) |
空から 奈良へ
|
||||||||||
09 (火) |
秋の オホーツクブルー
|
||||||||||
08 (月) |
体育の日
|
||||||||||
07 (日) |
道東の秋 芸術の秋
|
||||||||||
06 (土) |
関西空港
親のケータイ(らくらくホンIV)の設定をした。 #カメラが拡大鏡になる機能にびっくり。 #私もコレ欲しいかも・・・(爆) |
||||||||||
05 (金) |
奈良&京都
あっ、京都での写真撮るの忘れた・・・ |
||||||||||
04 (木) |
東京滞在 12時間
東京での滞在時間は12時間。 打ち合わせ(面接含む)は6件。 そして、夜0時前に、奈良まで移動。 大変だけど、充実感。 元気の秘訣は、「どこでも寝る、ギリギリでも食べる」(爆) |
||||||||||
03 (水) |
秋晴れ札幌 塩バター
|
||||||||||
02 (火) |
仕事の一日 秋晴れの一日
季節を感じたり、家族との時間があるのでうれしい。 でも、明日からまた出張。 3日で、札幌、東京、奈良、京都。 でも、先週の鬼スペをクリアできた由利ママに とっては、普通の出張(^^; |
||||||||||
01 (月) |
10月スタート 「きれい」の幸せ
うーん、このペースだと、すぐおばあさんになりそう。 今週は、「イーウーマン」のサーベイキャスター。 http://www.ewoman.co.jp/ #スタートは3位。1位目指して、がんばらなくては。 |
||||||||||