|
前の月 |
|
次の月 |
|
|||||||||||
31 (金) |
東京は 刺激的?
月曜から木曜まで、北見で仕事三昧だった。 日記の写真が少ない・・・ そして、今日は三枚&コメントいっぱい。 やっぱ、東京は刺激的なのだろうか。 |
||||||||||
30 (木) |
北見の温泉と 京都のパン
夜、三女と北見市内の天然温泉へ行った。 なぜか京都祇園のボローニャのパンを販売していた。 そういえば、東京は新橋の駅でも見かけたことがある・・・ いまや、京都も新橋も北見も、大した変わりは無いのかなぁ |
||||||||||
29 (水) |
朝取りトマト お弁当
(普通はあたり前だけど、我が家では珍しい) 何が大変って、夏休みが終わって、朝のお弁当作りの再開。 救いは、庭のトマトがいい感じで、毎朝、お弁当に入れるトマトを 庭に取りに行くこと。なかなか気分がいい。 |
||||||||||
28 (火) |
赤 月
皆既月食を楽しんだ夜。 |
||||||||||
27 (月) |
満 月
仕事終え 日の丸の月 涼し庭 |
||||||||||
26 (日) |
ミニバス 白熱リーグ戦
釧路での大会に行けるかどうかの5.6位決定戦。 燃えましたね〜・・・結果、最後の最後で大逆転! しかし、釧路遠征日程が仕事とブッキング!? ・・・ま、また後で考えよ |
||||||||||
25 (土) |
ミニバス&陸上 一週間遅れの誕生会
待ち構える子どもたちと、土日は早朝から元気に始まる。 夜は、ようやく家族5人が揃い、由利ママとおとうさんの 合同誕生会。(2日しか違わない。生まれ年も) |
||||||||||
24 (金) |
美味しいプリン 2種
暑さ、昨日よりは少し和らいだかも。 |
||||||||||
23 (木) |
奈良 またまだ暑い めちゃ暑いけど、ビールが美味しい。 |
||||||||||
22 (水) |
函館の夜景 白い恋人
|
||||||||||
21 (火) |
北見の夏 継続中
朝10時前でも30度近く。北見の夏は終わっていなかった。 しかし、東京の夏を味わった身には、これでも「やさしい」。 |
||||||||||
20 (月) |
東京出張 セレブ気分
とにかく暑い中、何とか打合せを渡り歩く。 夜、友人の女性社長にご招待いただき、青山に新しく できた高級都市型賃貸マンションを見学。 そのこだわりと、豪華さと、夜景の素晴らしさといったら! パークアクシス青山一丁目タワー http://www.aoyama-tower.jp/ 私など一生こんな生活には縁が無いだろうな、と思いつつ、 ひとときの夢のようなセレブ気分を味わった。 |
||||||||||
19 (日) |
夏休み 終了
三女の小学校も明日からスタートだ。 (中学・高校は、すでに開始) ずっと北海道にいた夏休み。 忙しかったようで、休む日もしっかりあって、 とても充実していた。 また、明日から、がんばらなくっちゃ。 |
||||||||||
18 (土) |
函館の修道院 屈斜路湖
23歳の夏に訪れた、裏山のマリア様に会いに行くため。 早朝のため誰もいなくて、ちょい怖かったけど、 ここまで来れて良かった。 今回は、空港近くのトラピスティヌス修道院も訪問できた。 マザーテレサの帰天10周年とのこと。 24年前、大学の講堂でマザーテレサの講演を聞き、 「生まれなくてもいい命などない」という話に涙したことを 思い出した。 ----------------------------------------- そして、昼過ぎ、エアトランセで女満別までひとっ飛び。 今日の夕方大阪に帰る兄家族と合流して、屈斜路湖観光。 我ながら、タフ。 |
||||||||||
17 (金) |
函館 誕生日
|
||||||||||
16 (木) |
函館 乗り物3種
小清水原生花園へ。 昼前後は、オフィスで仕事。 午後は、長女の国体予選参加にからめて、函館へ。 |
||||||||||
15 (水) |
宿題 手伝い
こんなに暑いのに、北の夏休みは終わろうとしている。 |
||||||||||
14 (火) |
旭山動物園 日帰り
楽しかったけど、あ、あつかった・・・ |
||||||||||
13 (月) |
あちーよー 沖縄以上
沖縄より暑い北海道。 |
||||||||||
12 (日) |
夏! 33.9度
北の地で『夏』を味わった一日。 |
||||||||||
11 (土) |
高知発 東京経由
羽田空港で打合せをして、最終便で女満別へ。 さあ、これでやっと夏休みだ! |
||||||||||
10 (金) |
高知 よさこい
3年連続の訪問になると、知人も増えて、楽しさ倍増。 (仕事せーよ) |
||||||||||
08 (水) |
晴れ女? 田村の肉
ダメモトで行った美幌峠で奇跡が…?! ということで、やっぱり私は「晴れ女」 http://www.5012.jp/ys/disp.asp?kno=3&cno=2&dno=246 |
||||||||||
06 (月) |
女満別 絶景
帰り道の風景の素晴らしいこと。 |
||||||||||
05 (日) |
慌しく 休日
午後は、奈良から来ている両親を送って網走へ。 夜は、北見に戻って、町内会のお祭り。 へろへろ |
||||||||||
04 (土) |
台風 セーフ
奈良の両親を連れて女満別へ。 #関西は暑いので、家族は帰省せず、 #じじばばに来てもらうことにした 台風はうまくそれてくれて、無事帰宅。 |
||||||||||
03 (金) |
山添村 奈良のむらモニターツアー
奈良の東にある山添村に同行した一日。 楽しかった。 奈良にはまだまだ知られていない魅力がいっぱいだと思う。 |
||||||||||
02 (木) |
社長でも 母になる
----------------------------------------- お客様からいただいたお土産のお菓子が7個。 私と、奈良オフィスの社員3人で、計4人。 どうやって分けようか悩んでいたスタッフに対し、 思わず、 「お母さんは1つでいいよ・・・」 「社長」が本能的に「母」になった瞬間。 |
||||||||||
01 (水) |
台風に向かって 関西へ
夕方奈良へ移動。 |
||||||||||