|
前の月 |
|
次の月 |
|
|||||||||||
28 (日) |
網走 流氷なし
流氷は無かったが、「冬」をめいっぱい楽しんだ。 毎年、毎年、流氷観光が不安定になっていく。 見渡す限り凍りついた海をバリバリと突き進む流氷砕氷船には、もう乗れないのだろうか。。。 |
||||||||||
27 (土) |
サロマ湖 来客
大学時代の友人が東京から遊びに来るので、午後から空港へ。 サロマ湖の温泉と夕陽、北見の焼肉で歓迎。 |
||||||||||
26 (金) |
ようやく 帰宅
今週は月〜金まで。東京だった。 週末は北海道を楽しむぞ。 |
||||||||||
25 (木) |
都庁 オリンピック
ガシガシ歩いて、ガシガシ仕事しました。 #夜は飲んで食べたけど(^^; |
||||||||||
24 (水) |
東京 ライフ
母は、今日もがんばってます。 ------------ (ダイエットのために)仕事の移動では、できるだけ歩くようにしている。 ・・・すると、いろいろ発見があり、日記のネタに事欠かない。<【こぼれネタ】 時間があるのに、4、5キロの距離でタクシーに乗るのは、「お金で脂肪を買う」こと・・・と自分に言い聞かせている(^^; |
||||||||||
23 (火) |
あったか 東京
春のように暖かくて、北見から着ていたコートが邪魔。 #30度の温度差がある地域を同じ服装で過ごすのに無理がある? |
||||||||||
22 (月) |
私立発表 横浜
ば、番号があった・・・・よ、よかった・・・、これで一安心。 あとは、第一志望の公立高校目指して、頑張ろう!! といいながら、その足で出張へ出る由利ママ。 発表会場から、女満別空港へ直行。 羽田空港から横浜へ。横浜から渋谷へ。 怒涛の一日だった。(いつもだけど) 参考 TBS開局60周年記念 橋田壽賀子ドラマ『JAPANESE AMERICANS(仮)』 http://www.tbs.co.jp/japanese-americans/ |
||||||||||
21 (日) |
有終の美 金メダル
#親バカ御免 三女たちのチームが ミニバス最後の試合を優勝で終えることができました! 仲間と一緒に、努力し、結果を出し、喜び合える経験を 小学生の頃からできたなんて、 彼女たちは本当に本当に、幸せ者です。 (そして、それを応援できた親たちも!) |
||||||||||
20 (土) |
土産話 6年生大会
そして、日中は三女のミニバスの大会。 今日は二勝できたので、明日は優勝目指してがんばれっ |
||||||||||
19 (金) |
ビジテリアンカレー 誕生会
最終便で北見へ。 ようやく家族五人が揃ったので、遅ればせながらの 長女の誕生会を開催。(誕生日は旅行先だった) |
||||||||||
18 (木) |
ジンギス カーン
酔っ払いながら札幌駅のホームへ駆け上がって、 夜9時、新千歳空港から飛行機で東京へ。 ジンギスカン、美味しかった。 (北見は牛の焼肉の町なので、実はあまり食べていない) まつじん http://www.2989.net/tenpo/ekimae_open.html |
||||||||||
17 (水) |
札幌 三昧
【参考】 ハッピーアワー 〜レディース ナイトクルーズ〜 http://www.jrhotels.co.jp/topics/viewtopics_detail.aspx?f=l&mode=3&tno=905&rc=1&k=20100218090200 |
||||||||||
16 (火) |
ダイヤモンドダスト 私立受験
朝からお弁当作って、学校へ送り。 午後は三女の授業参観のあと、迎え。 昼間抜けた分、夜と朝に仕事をする。 「ライフ」の状況に応じた「柔軟な働き方」は、 社長だろうが、社員だろうが、 男性だろうが、女性だろうが、 やっぱり必要だと思う。 |
||||||||||
15 (月) |
朝と夜 連絡あり
夜、携帯の電波の届かないところ(海外)を旅していた長女から や〜〜っと、連絡があった。あ〜、よかった。 一句。 『かわいい子 旅をさせたで 待つ身つらっ』 ※「かわいい子には旅をさせよ」というが、 旅をさせたらさせたで、待つ親はつらいもんです |
||||||||||
14 (日) |
バレンタイン うに
非常に普通のバレンタインでした。 |
||||||||||
13 (土) |
極寒 流氷
寒くてお天気の日のドライブは気持ちがいい。 |
||||||||||
12 (金) |
仕事 山わさび
オホーツクの海の幸は、ここが一番。 |
||||||||||
11 (木) |
阿寒 オジロワシ
東京からのお客人を案内して、阿寒湖へ。 さらに足をのばして、タンチョウ鶴の給餌を鑑賞。 タンチョウの餌を狙うオジロワシが圧巻。 |
||||||||||
10 (水) |
北見 こぼれネタ
朝からずっとPCの前で、夕方から地域の会合に出ただけ。 こんな日は、こぼれネタを使うしかない。 |
||||||||||
09 (火) |
関西空港 帰還
各空港の待ち時間に仕事をしつつ、 東京では、都内に移動して打ち合わせ。(その間、次女は空港で勉強) まさに、テレワークですな。 |
||||||||||
08 (月) |
二連敗 王将
結果、3年前の長女に続き、奈良での高校受験は「残念」。 連敗じゃ・・・ まっ、そんなときは、いい景色みて、ご飯いっぱい食べて、 次、がんばるべ。 |
||||||||||
07 (日) |
ウォーキング 生駒小学校
長女・次女・由利ママで、生駒ウォーキングの休日。 |
||||||||||
06 (土) |
受験 がんばっ
|
||||||||||
05 (金) |
名古屋 だぎゃ
途中、仕事のため名古屋で途中下車。 |
||||||||||
04 (木) |
ベンチャーフェア 最終日
無事終わってよかった。あらゆる人に感謝! 夕方、私立の高校受験のためにやってきた次女と合流。 明日は、関西へ移動だ。 |
||||||||||
03 (水) |
節分 ベンチャーフェア
昨日留守をした分、がんばらなくては。 |
||||||||||
02 (火) |
全国女性町長サミット 東神楽町
東京から旭川空港へ日帰り。 |
||||||||||
01 (月) |
二月 東京
今日は、ベンチャーフェアの準備で、東京へ。 |
||||||||||