|
前の月 |
|
次の月 |
|
|||||||||||
30 (月) |
庭で焼肉 今年初
|
||||||||||
29 (日) |
おとなしい GW前半
|
||||||||||
28 (土) |
行者ニンニク インフルエンザ
GW前半は、これで全滅。 後半のおでかけに影響させないため、かわいそうだけど、 隔離状態。 |
||||||||||
27 (金) |
東京 勝つカレー
|
||||||||||
26 (木) |
京都でエステ 東京へ
|
||||||||||
25 (水) |
34年前の思い アグネス・チャン
夕方、京都に移動。 明日の仕事のためだが、実は、プライベートな目的もあった。 34年前、アグネス・チャンが大好きだった小学生の女の子が、 オバサンになって、35周年記念コンサートへ。 8時半終演予定のところ、8時45分に会場到着。 アンコールの最後の1曲の後半だけ間に合った。 悪運(?)強し。 |
||||||||||
24 (火) |
忙しいぞ 学級閉鎖
そんな横で、昼間から「少年ジャンプ」を読む次女。 なんと、インフルエンザの流行で、学級閉鎖だって。 |
||||||||||
21 (土) |
海明けの 幸
いやぁ、オホーツク海の海明けは美味しいっ! |
||||||||||
20 (金) |
初北大 札幌日帰り
はじめて北海道大学の構内に入った。 ひろーい・・・ |
||||||||||
19 (木) |
東京から 北見へ
|
||||||||||
16 (月) |
お弁当! 生活はじまる
|
||||||||||
15 (日) |
奇跡の シュート!
|
||||||||||
14 (土) |
雪が消えるまで もう少し?
|
||||||||||
12 (木) |
東京のサクラは? 秋葉原
|
||||||||||
11 (水) |
ネコカフェ 桜
|
||||||||||
10 (火) |
小中高出張 いってらっしゃい
これで由利ママもひと安心。 ・・・と思いきや、昨晩は長女が40度近い発熱。 今日朝から出張の予定だったが、夜の出発に変更した。 でも、考えてみると、これだけ出張していて、 子どもの体調で変更というのは、かなりめずらしい。 子どもたちの日々の健康に、感謝。 |
||||||||||
09 (月) |
高校の 入学式
自分の高校時代の思いや、高校の先生になりたかったことを 思い出してしまった。 さあ、これで卒業・進学・入学シーズンは終わり。 明日から、今年度、最初の出張だ。 |
||||||||||
08 (日) |
手づくり 記念撮影
写真館で家族の記念写真を撮影した。 今年は、次女の中学校&長女の高校入学。 節約のために、自分で撮影して、ポートレートにした。 両実家に送る予定だ。 さて、明日はようやく高校の入学式。 |
||||||||||
07 (土) |
入学式にはさまれた 週末
書かなくてはいけない書類と・・・、 買わなくてはいけないモノと・・・ とにかく財布とカードが大活躍の週末。 |
||||||||||
06 (金) |
中学の 入学式
そういえば、三年前は、午前は小学校、午後は中学校と、 2つの入学式をハシゴしたっけ。 |
||||||||||
05 (木) |
春休みは 映画
次女は友達と。結局三人とも映画の一日。 私は仕事の一日。 |
||||||||||
04 (水) |
三姉妹って いいなぁ
子どもたちが家に一緒にいる時間が長く、 3人でゲームをしたり、テレビをみたりとよく遊んでいる。 ケンカもするけど、とにかく、仲がいい。 それを見ているのが楽しみの、母だったりする。 |
||||||||||
03 (火) |
オホーツクブルー 網走へ
オホーツクブルーの空のもと、会議で網走へ。 帰りは、ついつい寄り道。 |
||||||||||
02 (月) |
4月だとゆうに さむっ
何が悲しいって、4月なのに「桜」が見れないこと・・・ |
||||||||||