由利ママ'S HOME
HOME

由利ママのお気楽日記


前の月
2003年08月





01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31





次の月

キーワード:

| 2003年の日記 | 2004年の日記 | 2005年の日記 | 2006年の日記 | 2007年の日記 | 2008年の日記 | 2009年の日記 | 2010年の日記 | 2011年の日記 | 2012年の日記 | 2013年の日記 | 2014年の日記 | 2015年の日記 | 2016年の日記 | 2017年の日記 | 2018年の日記 | 2019年の日記 | 2020年の日記 | 2021年の日記 | 2022年の日記 | 2023年の日記 |

31
(日)

おとなしい休日 でも火星は撮れた

北見ファミリーランド。ローカルだけど、子どもたちにとってはパラダイス。写真はおとうさん撮影。 南の空に輝く火星と、北見の夜景。「火星」の存在は、クリックしてご確認ください。
北見ファミリーランド。ローカルだけど、子どもたちにとってはパラダイス。写真はおとうさん撮影。
南の空に輝く火星と、北見の夜景。「火星」の存在は、クリックしてご確認ください。

めずらしくお出かけしない週末。私の風邪がいまいちよくならないし、仕事もたくさんたまっているし・・・。

でも、子どもは元気。お外も天気。しかたなく午前中は、お父さんが下の二人を連れて市内の遊園地へ行ってくれた。入園料無料。フリーパスポート千円。待ち行列なし。そして、クラスの友達にバッタリ会えるローカルさは都会に無いお楽しみ。

夜、ひさしぶりに空に雲が無い。遠ざかり始めたとはいえ、まだまだ明るく、南東の空に「火星」が輝く。ベランダからの撮影にやっと成功。ほっ。

30
(土)

風邪をひいてしまった 夕焼けが特効薬?

見事な夕焼け。家の前で撮影。
見事な夕焼け。家の前で撮影。

ここ数日せきがでると思ったら、案の定、風邪のようだ。週末という気の緩みもあってか、昼過ぎまで布団の中。先日のオホーツクブルーに負けないぐらい、外は快晴だというのに・・・。

「遊園地へいきたい」という次女の願いもかなえられず、外気に触れたのは夕刻。でも、空を見上げてビックリ。なんときれいな夕焼け。思わずシャッターを切った。

ただちょっと気になるのは、このタイプの夕焼けを見たあと、いつも大きな地震が起こっていること。7月24日の夕焼けのあとには、宮城の大きな地震があったし・・・。まあ、心理学でいう「認知的なバイアス」ってやつかもしれないけど。(日経新聞8/21のコラム「春秋」からの受け売り)


28
(木)

仕事に埋もれる一日 笑うグッピーでお楽しみください

カメラ目線で笑うグツピー×2
カメラ目線で笑うグツピー×2

やらなきゃいけない仕事が山積みです。ずっと仕事しています。
こういうときは、ふと微笑んでしまう写真を見て、心を癒すのが一番です。

27
(水)

オホーツクブルーの快晴!天文台へGO! でもやっばり雲が??

これが、オホーツクブルー!とにかくいい天気です 115cm反射望遠鏡。動くとすごい。ガンダムみたいだった。 最接近の火星の撮影に挑戦はしたものの。うーん。写っているとは思えないような・・・
これが、オホーツクブルー!とにかくいい天気です
115cm反射望遠鏡。動くとすごい。ガンダムみたいだった。
最接近の火星の撮影に挑戦はしたものの。うーん。写っているとは思えないような・・・

今日は、ひさびさの快晴。「オホーツクブルー」というと、海の青?と思われているらしいが、実は、空の色。太陽の光が澄んだ空気を素通りして、これでもか!というほど大地に降り注ぐ。空はさわやかな水色。それでも暑いわけではなく、とってもさわやかな一日です。

これなら、さぞかし夜空もきれいだろうと、夜、陸別の銀河の森天文台まで「火星」を見に行くことに。でも、雲は気まぐれ。残念ながら、長蛇の列でやっと除いた望遠鏡は、真っ暗。しくしく。肩を落としての帰宅となった。

でも、天は見放さなかった。車での帰り道、ふと空を見上げると、満天の星空!! その場で車を止めて、みんなで空を見上げた。

 火星はもちろん、子どもたちは流れ星をみつけては大喜び。「もっとお空に近づきたーい」といって背伸びをする次女。

帰り道、キタキツネの子どもに2回も会えたし、これはこれでよかったかな。



26
(火)

連続BBQと火星撮影の練習 でも雲が多くて・・・

シャッタスピード15秒で撮影したベランダからの夜景 魚の写真を撮るって大変なのね。腕がしびれた。
シャッタスピード15秒で撮影したベランダからの夜景
魚の写真を撮るって大変なのね。腕がしびれた。

今日は名古屋からのお客様。夜は、お庭でバーベキュー。2夜連続だけど、田澤家の食欲は疲れを知らない。

バーベキューのあと、大接近中の火星が雲間に顔を出す。写真に収めるべくカメラを持ってベランダに立ったが、雲に隠れて間に合わず。おとうさんに、シャッタースピードを遅くする設定を教えてもらい、明日(一番接近する日)に備えることにする。

ついでに、長女からリクエストのあった、オスの派手なグッピーの撮影に挑戦。30枚ぐらい撮って、何とか1枚・・・。

25
(月)

学級レクリエーション 焼肉です!

小学校の玄関前で焼肉。奥に見える明かりは職員室(笑)
小学校の玄関前で焼肉。奥に見える明かりは職員室(笑)

今日は、小学校の参観日&学級レクリエーション。
前半のゲームはお父さんに行って貰って、仕事が終わったあと、夕方からの「焼肉パーティ」に下の二人と参加。

この地域では、屋外で炭火焼肉というのは、週末の恒例行事なほど浸透しているのだが、学校の玄関前での焼肉はビックリ。でも、大量の肉あり、花火ありで、とっても楽しかった。長女6年生のいい思い出がまた増えたかな?

24
(日)

ポスフールでお買い物&お寿司 

根室産生サンマの握り 1皿180円也 (写真はケータイなので、いまいちだけど)
根室産生サンマの握り 1皿180円也 (写真はケータイなので、いまいちだけど)

午前中は、ポスフール(旧サティ)へ、みんなでお買い物。
午後は仕事をして、4時からお寿司を食べに行った。

人気の回転寿司屋さんは、午後4時に行くと待ち時間が最短になる(6時に行くと2時間待ちもザラ)。これに合わせて、休日の食事スケジュールを立てるという、怠慢かつ効率的な母なのだ。

おとうさんは、ラジコン飛ばしに行ったので、子供たちと4人。おもいっきりお寿司を食べて、デザートも食べて、満腹になって、合計4千円でした。

ちなみに、今日のヒットは「根室産生サンマ」。新鮮そのもので、おいしかったよ〜。

23
(土)

道東をちょっとドライブ 昨日東京にいたのが嘘みたい

津別峠からの眺め。パノラマ合成が苦しい(クリックしてみてね)。ちなみに、右のおたまじゃくしのような半島の根っこが、16日のキャンプ場 昼食は、展望台売店の「月見うどん」と「いも団子」 津別峠の展望マップ。天気のいい日には、知床連山も見えるのかな。
津別峠からの眺め。パノラマ合成が苦しい(クリックしてみてね)。ちなみに、右のおたまじゃくしのような半島の根っこが、16日のキャンプ場
昼食は、展望台売店の「月見うどん」と「いも団子」
津別峠の展望マップ。天気のいい日には、知床連山も見えるのかな。

午前中は愛車の点検。

お昼前に、おとうさんがバイクに乗るというので、子供たちは留守番で、ツーリングに出かけた。

行き先は、気の向くまま。
出発前に阿寒湖を目指すことに。が、津別で「津別峠」の看板が目に入り行き先変更。クネクネとした道を登ると、津別峠の展望台に到着。天気はいまいちだが、屈斜路湖を960mの高さから見下ろす絶景。展望台の上は360度の視界。屈斜路湖を見て振り向くと、そこには雄阿寒岳。こんなすばらしいところはそうないぞ。

屈斜路湖を望む峠といえば「美幌峠」(観光スポット)だけど、高さもスケールもこちらの方がオススメ。あと、北側からの絶景は、「ハイランド小清水725」かな。

展望台の売店で「月見うどん」と「いも団子」を食べた後、屈斜路湖側に下りて、北見へ。全工程 2時間半のドライブでした。


22
(金)

暑いぞー東京!! 

お姉ちゃん2人が作った、三女のお弁当。力作! グラビア撮影を横目に、亜熱帯の東京を行く 空港で買ったお土産。仙台の「牛タンの塩焼き」むちゃくちゃおいしかった
お姉ちゃん2人が作った、三女のお弁当。力作!
グラビア撮影を横目に、亜熱帯の東京を行く
空港で買ったお土産。仙台の「牛タンの塩焼き」むちゃくちゃおいしかった

今日は東京で4件の仕事をこなし、夜北見に戻ってきた。(働きものだぁ)
移動中、テレビの撮影を1回、グラビアの撮影を1回、見かけた。さすが東京だね〜。それにつけても、この暑さはたまらん。

今日は、三女の園外保育。公園でお弁当を食べるミニ遠足だ。しかし、私は出張なので、お姉ちゃんたちに、お弁当作りを任命した。海苔でうさちゃんのおにぎりなんて、母にはできないゾ!(長女撮影)

21
(木)

札幌経由東京出張 一日目 

札幌JRタワーからの眺め
札幌JRタワーからの眺め

今日は札幌で仕事。9時20分発の飛行機だっちゅうに、女満別空港へ着いたのは9時12分。いつもすみません。>JAS

女満別空港を飛び立ったすぐ、右下の風景を見ると、原生林の真ん中に、湖が・・・。「チミケップ湖だ!」
その姿は、まさに、最後の秘湖。昔はそういわれた、オンネトー湖は、いまや観光化しちゃっている。チミケップ湖は、ずっとこのままでいてほしい。
離陸直後なのでデジカメが使えないかったのが残念。

札幌では3件の仕事をこなし、夜遅く羽田へ。ホテルに着いたら23時を回っていた。


20
(水)

仕事一色の一日 


今日は起きて仕事して、ご飯食べて、仕事して、ご飯食べて、仕事して、ご飯食べて、仕事して、寝るような気がする。

19
(火)

もう二学期がスタート! そして、おとうさんも41歳

ビー玉ソーラーガーデン 「北の白い風船」のアイスケーキ お父さんへの誕生日プレゼントは電波時計
ビー玉ソーラーガーデン
「北の白い風船」のアイスケーキ
お父さんへの誕生日プレゼントは電波時計

子供たちの夏休みが終わり、今日から二学期がスタート。私の思い出の中にある「8月31日の死闘」は、ここ北海道ではこんなに早く終わっちゃうのだ。

「6日に買ったビー玉は、どんな工作になったの?」という質問をいただいたので、写真をば公開。名づけて「ビー玉ソーラーガーデン」。昼は太陽の光を浴び、夜になると七色に光ります。地球にやさしい夏休みの工作でございます。まっ、日照率の高い北見ならでは、ってことで。

そして、夜は、一昨日に引き続き、お誕生会。今度はおとうさんが主役。姉さん女房は、「2日天下」なのでございます。
さすがにケーキが続くとつらいので、留辺蕊のジェラート屋さんから手作りアイスケーキ(絞りたて牛乳とチョコ)を調達。ペロっと食っちゃいました。

でもって、お父さんへのプレゼントは、「電波目覚まし時計」。実はおとうさんは、なぜか電波時計が大好きなのでした。

18
(月)

休み明けの仕事は・・・ 今年の夏はヘン

仕事机からの景色
仕事机からの景色

お盆休みがあけて、お仕事開始。
まずは、ウィルス(MSブラスト)対策に終われつつ、エンジン始動だ。

それにしても、今年の夏はヘン。今週、本州方面は雨模様で低温なのに、ココ北見は穏やかなる快晴。明日の最高気温予測は、北見26度、東京25度。やっぱりヘン。

私のお仕事席は窓際。ここから見える庭の景色は、この時期、特にお気に入りだ。仕事中にふと目を休めると、エゾリスが横切るのを目撃することも・・・。

で、私はというと、窓際にこそっとデジカメを置いて、仕事中にシャッターチャンスを狙っていたりする。(^^;
(撮れたらアップするね)

17
(日)

きょ〜おは、ワタシのたんじようび〜♪ HPリニューアル!

次女の宿題の絵 3人娘からのプレゼント
次女の宿題の絵
3人娘からのプレゼント

とうとう、40と1歳になってしもうた。もう開き直り状態ですな。

さて、今日一日何をしていたかというと、「宿題やりなさい!」を何十回も叫びつつ、この日記のリニューアル作業に明け暮れておりました。ふぅ。でも、これで何とか、更新を続けられそうです。ガンバ。

さて、懸案の宿題はというと、次女の「ラフティング」の絵が何とか形になりそうで、よかった、よかった。

夜は、ケーキを食べて、子供たちからプレゼントをもらいました。長女は「不苦労(フクロウ)の絵」、次女は手作り「ブレスレット」、三女は近所の公園で摘んだ「花束」。どれもうれしいよーー!

16
(土)

屈斜路湖でボート遊び やっと夏らしい晴れ!

屈斜路湖半でアウトドアランチ ゴムボートでスイスイ
屈斜路湖半でアウトドアランチ
ゴムボートでスイスイ

本州は雨のようだけど、北の果ては、すがすがしいほどのお天気。ゴムボードを車に積んで屈斜路湖畔のキャンプ場へ。オニューのフローティングベストを着込み、ボートと水遊びを楽しみました(うちの子たちは本当に泳ぐのが好き)。

デイキャンプのお昼ごはんのメニューは、フラノジンギスカンと、パエリヤです。

晴れとはいえ、湖の水温は低く、水から出ると体が冷え冷え。最後は、和琴半島の露天風呂で体を暖めてから、夕方帰宅。

渋滞知らずで、こんなデイキャンプが楽しめるなんて、田舎暮らしはいいものですな。



15
(金)

帰ったらひまわりが咲いていた 

満開
満開

メール処理やら何やらで、残り仕事をしながら、のんびり過ごした1日でした。

月始めにつぼみが膨らんだ庭のひまわりが、それはそれはきれいに咲いていました。

14
(木)

ロープウェイでお手軽「大雪」登山 

旭岳でお手軽登山 自分で作る、きのこの卵とじ丼 ノルディックファームのジェラート
旭岳でお手軽登山
自分で作る、きのこの卵とじ丼
ノルディックファームのジェラート

朝、ホテルをチェックアウトしてから、ロープウェイで旭岳へ登る。曇り空だが視界は良好。

ロープウェイの姿見駅から約1時間半かけて姿見池までゆっくり周遊。なかなかグッドなお手軽登山です。
子供たちは「疲れた〜」「どうして歩かなきゃいけないの?」の連発ですが。ふぅ。

旭岳温泉におりてきたら、ちょうどお昼。ホテルに戻って「きのこの卵とじ丼」定食(なんと1メニュー)を頼んだ。自分で卵を割って作る丼はボリューム満点。

旭岳温泉を出発。上川から丸瀬布に通る新しい道路を通って、生田原経由で北見へ。となると、旅の終わりは、やっぱりノルディックファーム(http://www.nordic-farm.co.jp/)のアイスクリームでしょう!

満腹。

13
(水)

空知川でラフティング〜旭岳へ 

家族みんなでラフティング 7月開業のホテルベアモンテ 地元の素材を使ったバイキングはハイレベル
家族みんなでラフティング
7月開業のホテルベアモンテ
地元の素材を使ったバイキングはハイレベル

曇り模様の合間をぬって、空知川でファミリーラフティングに参加。ようやく5人で一緒にラフティングができるようになったか、と感無量。(数年前は、おとうさんと私で、子守を交代してしか乗れなかった)
台風の後で少し水が汚れていたけど、水量もあって、楽しかった!

ラフティングの後は、美瑛を抜けて旭岳温泉へ。旅の最後のここを選んだのは、7月にオープンした新しいホテル。プールもショーも何もないけど、自然と温泉とおいしい食事。特に、地元の食材にこだわったバイキングのレベルは、私の知っている限り最高かも・・・(太る・・・)。

12
(火)

定山渓から富良野へ オニオンフラノはおいしかった

メロン農家のワンちゃんと遊ぶ お顔が2つ。わかるかな? これが噂のオニオンフラノ
メロン農家のワンちゃんと遊ぶ
お顔が2つ。わかるかな?
これが噂のオニオンフラノ

次の目的地は富良野。

富良野郊外の農家にたち寄り、富良野メロンを実家に送った。超大玉4個入って1箱5000円。空港だと8000円はするかなぁ。(北見だともっと安いか)。さらに、私たちには、おまけで1個もらってしまった。子供たちは、農家のワンちゃんと遊ぶのに夢中だったけど。

新富良野プリンス横にある「ニングルテラス」で、木の実のアイスはなかなか美味。
夜のバイキングでは、富良野のたまねぎを秘伝の方法で揚げたという「オニオンフラノ」は絶品。昨晩との食事の質の差が出てしまったかも・・・。

11
(月)

小樽でお仕事してから、定山渓で中国雑技団 変わっちゃったネ、マイカル小樽

小樽ウィングベイの駄菓子屋さん 中国雑技団4千年の妙技
小樽ウィングベイの駄菓子屋さん
中国雑技団4千年の妙技

小樽での「北海道みちとくらしと未来のネットワーク」(http://www.michi-mirai.com/disp.asp?kno=1&cno=1&dno=29)のイベントに出演。

数年前あんなに話題になった「マイカル小樽」は、「小樽ウィングベイ」に。船の子供の遊び場も、「小樽よしもと」もなくなっていた・・・。ちょっと残念だけど、新しい企画や店が登場していて、これからは地元の町として、頑張ってほしい。

ちなみに、子供たちのお気に入りは、動物と遊べる「アニパ」。そして、仕事の間待っていたご褒美は、「駄菓子屋さん」でのお買いものでした。

午後は、定山渓へ移動。テレビCMで有名な大きなプール(またか)があるホテルへ泊まった。私としては、イモ洗いプールよりも、夜見た中国雑技団のショーのほうがよっぽとすばらしかった。

それにしても・・・このホテル。安くてプールやイベントがあるのはいいのだが、食事が悲しかった。バイキングとはいえ目玉料理はすべて別料金。和朝食では、納豆も卵焼きもコーヒーもなかった・・・。

10
(日)

札幌の休日 ロイホのカシミールカレーは最高!

円山動物園にて 左が我が愛しのカシミールカレー
円山動物園にて
左が我が愛しのカシミールカレー

札幌の休日。長女は、お友達と札幌観光。お父さんはホテルで休息。ということで、下の2人を連れて、円山動物園にいきました。とはいえ、動物はそこそこで、隣接する遊園地に心が・・・。まっ、この年齢というのは、遊ぶことがすべて。たっぷり、お付き合いさせていただきました。

お昼ごはんは、念願のロイヤルホストのカレー。(ロイホの夏のカレーフェアを愛して19年)
やっぱりカシミールカレーは最高です。はい。

夜はファクトリーで、チーズフォンデュー。こりゃ、この旅行で太るぞ・・・


09
(土)

いざ、サッポロファクトリーへ! 夏休みスタート

サッポロファクトリーの煙突 ワンデイスパでスイミング
サッポロファクトリーの煙突
ワンデイスパでスイミング

家族みんなで、札幌へ向かいます。

目的地はサッポロファクトリー。(サッポロビールの工場跡地に建てられた商業施設。煙突は当時のままです)
家族旅行と、ちょっとお仕事を兼ねてのスタート。
また、長女がメル友(同い年の女の子)に会うのも目的です。

下の2人は、ひたすら「プール」。サッポロファクトリーのスパでエンジョイしていました。

08
(金)

最終日はドタバタ&歓送迎会 明日から夏休み!


会社のスタッフがご主人の転勤のため、退社する。ここ1年半ぐらいの間に、同じ理由で去る人が4人め。地方の辛さか・・・。

ギリギリまで仕事をして、歓送迎会では大騒ぎ。帰宅は、うーん3時頃か?? 最終電車という概念の無い町に住んでいます(爆)。

07
(木)

亜熱帯の東京から、たなばた祭りに飛び込みセーフ  

ホテルのランチ行例 三女の浴衣姿 ハムスターやさんになりたいそうです
ホテルのランチ行例
三女の浴衣姿
ハムスターやさんになりたいそうです

東京出張。私にとっては、亜熱帯。

写真は泊まっていたホテルの「ランチ行列」。待つ時間も楽しそうな同年代の女性がたくさん。ああ、わたしゃこんなに働いているのに・・・。

夜は、保育園の「たなばた祭り」(旧暦)。夕方、羽田で飛行機に駆け乗り、いざ、北見へ。保育園に直行して、何とか到着。

でも、たなばた祭りで、スーツ着てパソコン持っているお母さんは異様でした。(^^;


06
(水)

今年3度めのプール出動 

去年買った六角形プール ネットで買った、夏休み工作用ビー玉
去年買った六角形プール
ネットで買った、夏休み工作用ビー玉

今年3度目のお庭プール出現。ちょっと寒いけど、下の2人は気にしません。

夏休みの工作第2弾。ネットで注文していたビーダマが届いた。さてさて、これで何を作るのかな・・・。

03
(日)

雨のサロマ湖。けど元気にサイクリング メノウを拾ったよ!

サロマ湖のオホーツク側の海岸 メノウを見つけた! 拾った石で作った万年カレンダー
サロマ湖のオホーツク側の海岸
メノウを見つけた!
拾った石で作った万年カレンダー

雨模様。だけど、夏休みの宿題に使う「石」を拾いに、サロマ湖へ出かけた。小雨が降っている中、自転車を借りて海辺へ。
誰もいないけど、3人娘は寒さなんて何のその。

私が拾った石の中にメノウを発見。へへへ。

帰ってくるなり、みんなで拾った石でカレンダーを作りました。

02
(土)

ひまわりが咲くよ! 

庭のひまわり。今にも咲かんとす
庭のひまわり。今にも咲かんとす

庭にひまわりの種を埋めたのは、5月の終わり頃だったかな。ちょっとずつ大きくなって、ようやく咲きそう。冷夏だけど頑張れ!


前の月へ    次の月へ

由利ママのプロフィール


 日記のTOPへ戻る